アーツ前橋

ラーニング

ワークショップ「身体拡張ラボ」【終了】

 アーツ前橋では、広く身体表現をやっている方を主な対象として、カラダや身体感覚について深く体験し、考えていく試み「身体拡張ラボ」を開催します。
 この企画では、様々なゲストによるワークショップやレクチャーを行います。それは、「ダンス」や「演劇」など、特定の表現分野に関するものではなく、もっと根源的にカラダと向き合い、感覚を拡げ、自身の表現に新たな気づきを与えてくれるようなワークショップです。
 今回はジャワ舞踊家の佐久間新さんと、声のアーティストの山崎阿弥さんのお二人が講師です。佐久間さんのワークショップは、自身の奥深くにある感覚への気づきをもたらしてくれるとともに、その感覚をベースに自分以外のものとの距離やつながりをゆるやかに感じるようなワークショップです。また山崎阿弥さんは、聴覚を拡張し、音を通して自身のカラダを感じ、自分と自分を取り巻く世界を捉えるようなワークショップです。
 この試みを機に、自身のカラダに対する感覚を拡張し、新たな表現に繋がるとともに、身体表現を行っている方々の交流の機会にもなればと思っております。ぜひみなさんのご参加お待ちしています。

■企画概要
日 時:2017年3月25日(土)13:00〜17:00
          26日(日)10:00〜17:00
場 所:前橋まちなか研究室、前橋市芸術文化レンガ蔵、アーツ前橋
対 象:プロ・アマ問わず、広く身体を使った表現(ダンス、演劇、ミュージカル、詩の朗読など)をしている方。
参加費:無料(※交流会のみ参加者自己負担)
定 員:20名
    ※原則2日間参加できる方を優先します。
    ※定員に達した場合、一部選考とさせていただきます。
申 込:下記のメールアドレスまで、「お名前/参加人数/参加可能日/普段どのような身体表現を行っているか/
    なぜこの企画に参加したいと思ったか(250字程度)」を記載して、メールにてご連絡ください。
    artsmaebashi@city.maebashi.gunma.jp(担当:家入)
申込締切:3月17日(金)中 ※お申込みは締め切りました。

講 師:佐久間新(ジャワ舞踊家)
    山崎阿弥(声のアーティスト/映像・造形作家)
プログラムディレクター:山賀ざくろ(舞踊家、演出家)
            武藤大祐(ダンス批評家/群馬県立女子大学 准教授)

■プログラム

3月25日(土) 場所:前橋まちなか研究室、アーツ前橋
13:00〜14:00 講師、参加者自己紹介
14:00〜17:00 ワークショップ1(講師:山崎阿弥)
18:00〜     講師、参加者交流会
       ※交流会の費用は参加者自己負担です。

3月26日(日) 場所:前橋市芸術文化レンガ蔵
10:00〜12:00 ワークショップ2(講師:佐久間新)
12:00〜13:00 休憩
13:00〜15:00 ワークショップ3(講師:佐久間新)
15:30〜17:00 トーク・振返り
17:00      終了予定

■WS講師プロフィール

佐久間新 SAKUMA Shin
12737083_10154163106905579_157352767_2

ジャワ舞踊の公演と指導。即興ダンスのコラボレーションや他ジャンルのアーティストとの共同制作。障がいある人、ホームレス、高齢者、学校に行かないことを選択した親子などマイノリティの人たちとのダンスワークショップや公演。障がいある人のアートセンターたんぽぽの家や大阪大学CSCDでは、ダンスワークショップやそこでのことをことばにする試みを継続的に行っている。一昨年は、オーストラリアと日本で高齢者、障がい者、アーティストと映像作品制作を開始。音楽とダンスのバンドRSQを主宰し、ライブを展開中。最近の主な活動に、「瓦の音楽プロジェクト」「白い光(Minoh no Mori Art Walk)」「カエルオールナイトピクニック in 群馬」「Troika Film Project」などがある。

https://shinsakuma.jimdo.com

 山崎阿弥 YAMASAKI Ami 
ami-yamasaki_2
撮影:ナシモトタオ

声のアーティスト、映像・造形作家。声で空間の音響的な陰影を感得し、パフォーマンスやインスタレーションによってその影や光を引き出す/失わせることを試みる。「世界は、私は、どのようにして出来ているのか?」という問いをもち、作品制作や歌唱をこの問いへのアクションと位置付ける。生西康典演出《火影に夢を見る》への出演、灰野敬二、坂田明、外山明、鈴木昭男、飴屋法水らとのデュオ、伊勢神宮での歌唱、中山晃子、ドローイングアンドマニュアルら映像作家との共作など分野を亘る。
2017年からは ACC グランティとして NY 市で滞在制作を行う。また、同年1月から放送開始の『NHK 放送 90 年大河ファンタジー「精霊の守り人」』シーズン2では、全話ナレーションと様々な声で出演。主な展覧会は、「Exchnage ― 種を植える」(青森公立大学国際芸術センター青森、2013年)、「Tokyo Experimental Festival vol.9」(トーキョーワンダーサイト本郷、2014年)、「第4回500m美術鑑賞」(札幌大通地下ギャラリー500m美術館、2016年)、「声の徴候|声を 声へ 声の 声と」(京都芸術センター、2016年)。
http://amingerz.wixsite.com/ami-yamasaki

■プログラムディレクター プロフィール

山賀ざくろ YAMAGA Zakuro
舞踊家・演出家。たまに歌手・俳優。『〜次代を担う振付家の発掘〜トヨタコレオグラフィーアワード』最終審査会ノミネート(2006年・2008年)。アーツ前橋内覧イベント『WALK あるくことから はじまること』パフォーマンス総合演出、同グランドオープンのセレモニーで披露された合唱曲『カゼイロノハナ』の作曲等(2013年)。近年は『伊香保アバンギャルズ』のプロデュース、演劇作品『ヤマガタヤマガ』の上演など、地元の舞台芸術シーンに静かに浸食中。

武藤大祐 MUTO Daisuke
20世紀のアジアを軸とするダンスのグローバル・ヒストリー、および振付の理論を研究。共著『Choreography and Corporeality』(Palgrave Macmillan、2016年)、『バレエとダンスの歴史』(平凡社、2012年)、論文「アーティストが民俗芸能を習うということ」(『群馬県立女子大学紀要』第38号、2017年)など。三陸国際芸術祭プログラムディレクター(海外芸能)。

 ■講師参考画像
10550456_10203097498534017_1194955795_o
佐久間新

10404472_10204234923808938_6043067636904999584_n
佐久間新

02otodoke
山崎阿弥 Artist in School「おとどけアート」in 札幌市立鴻城小学校、2016年

07erase 
山崎阿弥 『消して、描こう』SAPPORO ART STAGE 2015 ARTSTRET 企画、札幌駅前通地下歩行空間チ・カ・ホ、2015年

※本事業は宝くじの助成金で実施いたします。

ku

 

この記事を友人に紹介する