アーツ前橋

アーツ前橋について

沿革

平成19年〔2007〕 「美術館構想」の庁内検討を開始
平成20年〔2008〕10月~
平成21年〔2009〕3月
市民による「美術館構想に向けてのワークショップ」(全8回 市民21名)
平成21年〔2009〕11月~
平成22年〔2010〕3月
美術館基本構想検討委員会(全4回 委員長:池田政治 委員:8名)
平成22年〔2010〕4月~5月 美術館基本構想(素案)に関するパブリックコメント実施
平成22年〔2010〕5月~11月 美術館基本計画検討委員会(全4回 委員長:池田政治 委員:8名)
平成22年〔2010〕6月 旧西武デパートWALK館を改修し美術館として活用することを決定
平成22年〔2010〕7月 美術館基本構想策定
平成22年〔2010〕11月 美術館基本計画策定  pdf
平成22年〔2010〕11月 美術館プレイベント開始
平成22年〔2010〕12月~
平成23年〔2011〕1月
美術館設計プロポーザルコンペティション(委員長:石田敏明 委員:6名)
最優秀:水谷俊博建築設計事務所一級建築士事務所、設計者に選定
平成23年〔2011〕3月~7月 美術館基本設計・実施設計
平成23年〔2011〕4月 政策部文化国際課内に美術館開設準備室を設置
平成23年〔2011〕7月 中心市街地のミニギャラリー千代田に市民活動拠点を開設
平成23年〔2011〕12月 工事請負契約締結、工事着手
平成24年〔2012〕2月 山本龍市長就任
平成24年〔2012〕4月 美術館開設準備室を芸術文化推進室に改称
平成24年〔2012〕4月~6月 芸術文化施設運営検討委員会(全4回 委員長:中島信之 委員:14名)
平成24年〔2012〕6月 タウンミーティング(公聴会)が芸術文化施設運営検討委員会により開催
平成24年〔2012〕7月 芸術文化施設運営検討委員会による「芸術文化施設のあり方に関する提言」  pdf
平成24年〔2012〕9月 アーツ前橋管理運営方針を策定。館名を「アーツ前橋」とすることを決定
平成24年〔2012〕9月~ 前橋文化推進会議(議長:中村ひろみ)
平成24年〔2012〕10月 「アーツなカフェ」が前橋文化推進会議により開催(以降、2ヶ月に一度開催)
平成24年〔2012〕10月 竣工
平成24年〔2012〕11月 プレイベント再開
平成24年〔2012〕12月 工事内覧会・見学会を開催
平成25年〔2013〕3月 内覧イベント「WALK あるくことからはじまること」開催
平成25年〔2013〕7月 アーツ前橋運営評議会設置
平成25年〔2013〕7月 初代館長に住友文彦就任
平成25年〔2013〕7月 プレオープン
平成25年〔2013〕9月 プレオープン終了
平成25年〔2013〕10月 グランドオープン
(敬称略)